【大阪】グラングリーン大阪〈23/2/7更新〉


【プロジェクトの概要】

JR大阪駅の北側に広がる旧梅田貨物駅跡地の第2期の開発計画。三菱地所など9社で構成するグループが開発する。公園とする中央部を挟んで、北街区と南街区に、オフィス、商業施設、ホテル、マンション、イノベーション拠点施設、国際集客交流、都市型スパを建設、総延床面積は55・6万平方㍍。24年夏ごろに先行まちびらき、25年春ごろに賃貸棟の全面開業、27年度の全体まちびらきを予定している。

 計画名 グラングリーン大阪(うめきた2期地区開発プロジェクト)
 用途 北街区=商業施設、ホテル、分譲マンション(約600戸)、イノベーション創出拠点
南街区=事務所、商業施設、ホテル、分譲マンション(約600戸)、国際集客交流、都市型スパ
 事業主 三菱地所、大阪ガス都市開発、オリックス不動産、関電不動産開発、積水ハウス、竹中工務店、阪急電鉄、三菱地所レジデンス、うめきた開発特定目的会社(大林組が出資)
 設計会社 北街区・賃貸棟=日建設計・竹中工務店
南街区・賃貸棟=三菱地所設計・日建設計・大林組・竹中工務店
北街区・分譲棟=竹中工務店・日建ハウジングシステム
 工事会社 竹中工務店・大林組JV
 建物階数 北街区・賃貸棟=地下3階地上26階建て
北街区・分譲棟=地下1階地上47階建て
南街区・賃貸棟=地下3階地上39階建て(西棟)、地下3階地上28階建て(東棟)
南街区・分譲棟=地下2階地上51階建て
 建物最高高さ 北街区=約175㍍
南街区=約185㍍
 建物延床面積 北街区・賃貸棟=約6万4200平方㍍
北街区・分譲棟=約8万5000平方㍍
南街区・賃貸棟=約31万4250平方㍍
南街区・分譲棟=約9万3000平方㍍
 建設地 大阪市北区大深町
 敷地面積 地区面積=約9万1150平方㍍
北街区・賃貸棟=約8400平方㍍
北街区・分譲棟=約7320平方㍍
南街区・賃貸棟=約2万5260平方㍍
南街区・分譲棟=約5170平方㍍
 工事期間 20年12月~28年3月
24年夏ごろに先行まちびらき、27年度に全体開業
 注記 ホテルは、南街区に米ホテルチェーンのヒルトンのスーパーラグジュアリーホテル「ウォルドーフ・アストリア大阪」と阪急阪神ホテルズのアップスケールホテル、北街区にヒルトンのライフスタイルホテル「キャノピーbyヒルトン大阪梅田」が進出。

【プロジェクト配置図(予定)】

【南街区賃貸棟の外観完成予想イメージ】

【南街区賃貸棟低層部の外観完成予想イメージ】

【北街区賃貸棟の外観完成予想イメージ】

【都市公園全景の完成予想イメージ】

【プロジェクトの場所】

敷地全体は約12・0㌶で、北街区と南街区を開発、地区の中央部には約4・5㌶の大深町公園を配置する。大深町公園を含めて地区全体で約8㌶の緑豊かなオープンスペースを確保する。

【予定テナント】

・南街区東棟3-4階=ラスイートの都市型スパ。屋内外プールや温浴施設など。

・南街区賃貸棟・西棟の2階と28-38階にヒルトンのスーパーラグジュアリーホテル「ウォルドーフ・アストリア大阪」。客室数は252室。

・北街区賃貸棟の10-25階にヒルトンのライフスタイルホテル「キャノピーbyヒルトン大阪梅田」。客室数は308室。

・南街区賃貸棟・東棟の5-28階に阪急阪神ホテルズ(大阪市北区)のアップスケールホテル。客室数は482室。

【現場写真ギャラリー】

・20年8月31日=新駅の建設工事を主体に工事が進んでいる。

・20年8月2日=引き続き新駅の建設工事などが進んでいる。

・20年5月9日=現在は敷地の南東部で新駅の建設工事などが進んでいる。

【脚注】

・21年11月24日=ヒルトンの最上級ホテルブランドなど進出/3ホテルのオペレーターが正式決定/うめきた2期地区開発事業(建設ニュース)

・20年12月21日=大阪・中心部に関西最大級の都市型スパが誕生/インフィニティプールやAR駆使した屋内プールなど/ラスイートが蓮ブランドを出店(建設ニュース)

・20年12月21日=うめきた2期地区開発事業が着工/27年度の全体開業めざす/三菱地所など9社(建設ニュース)

・20年9月16日=うめきた2期開発事業は12月に着工/住宅棟2棟は22年度から工事着手/三菱地所など9者(建設ニュース)

・20年8月31日=12月上旬に着工/うめきた2期南街区の賃貸棟/三菱地所など(建設ニュース)

・20年8月28日=うめきた2期北街区の賃貸棟は21年2月に着工/オフィス、ホテル、商業など複合ビル/三菱地所など8社(建設ニュース)

・20年8月13日=1500体超の埋葬人骨を発見/うめきた2期区域の西南端で梅田墓を発掘調査/大阪市(建設ニュース)

・20年7月31日=日建設計が落札/うめきた2期地区都市公園実施設計/UR(建設ニュース)

・20年6月19日=うめきた2期地区都市公園実施設計を公告/7月30日に開札/UR(建設ニュース)

・20年3月25日=5つ星級含む3ホテルや1200戸の分譲マンションなど整備/うめきた2期開発の詳細を公表/三菱地所など9社(建設ニュース)

・20年3月25日=「(仮称)うめきた 2 期地区開発事業」始動(三菱地所など)

・20年3月25日=南街区は今秋に着工/うめきた2期の環境影響評価準備書を公表/三菱地所など9社(建設ニュース)

・20年1月30日=うめきた2期で都市計画を変更/都市再生特別地区に追加/大阪市(建設ニュース)

・19年5月30日=うめきた2期地区開発は20年秋に着工/高層棟を南北2棟ずつ建設/三菱地所など(建設ニュース)

・18年7月18日=落札金額は1777億円超/うめきた2期地区の開発事業者公募/UR(建設ニュース)

・18年7月12日=三菱地所グループを選定/うめきた2期地区の開発事業者の公募/オリックス不動産、阪急電鉄、積水ハウスなどで構成(建設ニュース)

・18年7月12日=うめきた2期地区開発事業者募集における開発事業者の決定について(都市再生機構)