【プロジェクトの概要】
百貨店「阪神梅田本店」と、隣接する事務所・商業ビル「新阪急ビル」を2期に分けて一体的に建て替えている。Ⅰ期工事は18年4月に竣工、現在は2期工事を進めている。超高層ビルを建てる2期工事は、低層階が商業施設、中高層階はオフィスにあてる。22年春に竣工した。
計画名 | 大阪梅田ツインタワーズ・サウス(梅田1丁目1番地計画) |
用途 | 商業施設、事務所、ホール |
事業主 | 阪神電気鉄道、阪急電鉄、阪急阪神不動産(事業主代行) |
設計会社 | 竹中工務店 |
工事会社 | 竹中工務店 |
建物階数 | 地下3階地上38階建て |
建物最高高さ | 188・9㍍ |
建物延床面積 | 約26万平方㍍ |
建設地 | 大阪市北区梅田1-1(地番)ほか |
敷地面積 | 約1万2200平方㍍ |
工事期間 | 15年7月~22年2月 |
注記 |
【施設の構成】
【プロジェクトの場所】
阪神梅田本店が入る「大阪神ビルディング」と「新阪急ビル」を一体的に建て替える。工事は東側をⅠ期、西側をⅡ期に分けて開発を進めている。
【脚注】
・22年2月25日=梅田1丁目1番地計画が全体竣工/オフィスゾーンは3月24日に開業/阪神電気鉄道と阪急電鉄(建設ニュース)
・21年9月22日=10月8日に開業、“食の阪神”など特徴/阪神梅田本店建て替え計画のⅡ期棟部分/エイチ・ツー・オーリテイリング(建設ニュース)
・21年3月24日=2022年秋、「大阪梅田ツインタワーズ・サウス」内に 「兵庫医科大学 梅田健康医学クリニック」が誕生(学校法人兵庫医科大学)
・20年12月15日=大阪梅田ツインタワーズ・サウスに大阪本社を移転/22年7月の移転を計画/コンピューターマネージメント(建設ニュース)
・19年5月27日=梅田1丁目1番地計画 (大阪神ビルディング及び新阪急ビルの建替計画) 大阪梅田ツインタワーズ・サウスII期部分の新築工事に6月1日から着手(阪神電気鉄道など)
・18年4月9日=梅田1丁目1番地計画のⅠ期棟が27日に竣工/ビル名は大阪梅田ツインタワーズ・サウス/阪神、阪急など(建設ニュース)
・18年4月9日=梅田1丁目1番地計画 (大阪神ビルディング及び新阪急ビル建替計画) 2018年4月27日(金)にⅠ期棟が竣工、6月1日(金)には阪神百貨店が部分開業(阪神電気鉄道など)
・17年1月17日=両ビルを分ける道路の上空部分の建築工事に着手/Ⅰ期工事は18年春ごろに竣工/阪神電気鉄道と阪急電鉄(建設ニュース)
・15年7月21日=梅田1丁目1番地計画Ⅰ期が着工/全体竣工まで約7年かけた工事始まる/阪神電気鉄道と阪急電鉄(建設ニュース)
・15年6月10日=梅田1丁目1番地計画は7月下旬に着工/大阪市に事前申請を提出/阪神電気鉄道(建設ニュース)
・15年1月20日=2月18日から阪神百貨店ビル東側の解体に着手/梅田1丁目1番地計画/阪神電気鉄道と阪急電鉄(建設ニュース)
・14年9月25日=梅田1丁目1番地計画は10月1日から事業着手/先行して新阪急ビルを解体/阪神電気鉄道と阪急電鉄(建設ニュース)
・14年3月26日=竹中工務店で今秋に解体に着手/全体完成は1年前倒しの22年春/阪神電気鉄道と阪急電鉄(建設ニュース)
・14年3月20日=竹中工務店が新阪急ビルに作業所を設置/梅田1丁目1番地計画/阪神電気鉄道と阪急電鉄(建設ニュース)
・14年2月26日=梅田1丁目1番地計画で環境影響評価準備書を公表/準備書は日本設計と環境総合テクノスに委託/阪神電鉄と阪急電鉄(建設ニュース)